西三河地方に広がる愛知県刈谷市は、トヨタ自動車発祥の場所として知られる土地です。現在でも、日本屈指の自動車工業都市として栄え、多くの人々で賑わいを見せます。また、伊勢湾岸自動車道沿いの刈谷パーキングエリアは、シンボリックな観覧車・温泉といった施設を抱え、観光スポットとしても人気です。
この記事では、刈谷市の不用品回収業者おすすめ3社と口コミ評価、粗大ゴミの出し方をご紹介します。
目次
1.刈谷市の不用品回収業者おすすめ3社と口コミをご紹介
まずは、刈谷市対応の不用品回収業者ベスト3をおすすめする理由、口コミとともにご紹介します。
24時間対応可能 1位 アール・イー・サービス

運営会社名 | 株式会社サークリッチ |
営業時間 | 営業時間についてはお問い合わせください。 |
料金体系 | 1㎡あたり7,000円+車両費(軽トラック3,000円~)+出張・交通費(1,500円~)+オプション(スタッフ増員など)
=ご請求金額 |
見積料金 | 無料 |
見積依頼方法 | 電話:0564-83-5367
またはお問い合わせフォームから |
対応エリア | 名古屋市エリア、北名古屋エリア、三河・知多半島エリア |
取得許可 | ・古物商許可 第543850904400号
・一般廃棄物収集業許可 岡崎市許可番号 第10227号 <産業廃棄物収集運搬業許可> ・愛知県許可番号 第02300157889号 ・岡崎市許可番号 第10510157889号 |
所在地 | 〒444-0012 愛知県岡崎市栄町2-33 |
ホームページ | https://re-serv.com/ |
おすすめする理由① 24時間対応可能
仕事や家庭のご都合で夜間や早朝の作業を希望される方も多くいらっしゃいます。アール・イー・サービスなら事前にスタッフに相談するだけで、夜間・早朝作業にも対応しているので時間を気にせず作業を依頼できます。生活リズムをそのままに、部屋をキレイにできるのでおすすめです。
おすすめする理由② ゴミ屋敷に対応します
「ゴミで部屋が溢れかえってしまった」という場合は、悩まず思い切って相談してください。床が見えないほど大量のゴミであっても、対応可能です。分別も併せて行ってくれるので、事前にご自身で作業する必要はありません。「部屋をきれいにしたいけれど手が付けられない」という状況を打開するには、経験豊富なプロの手を借りることもおすすめです。
おすすめする理由③ 少量のゴミも回収します
少ないゴミの量であっても依頼可能です。ゴミの量にかかわらず快く回収を行ってくれるので、少ないからといって嫌な対応をされる心配はありません。「不用品の数は少ないが場所を取って困っている」「重くて移動も排出もできず困っている」という方に特にメリットが大きいでしょう。
アール・イー・サービスの口コミ
今の部屋に引っ越して来て5年ほど経ち、転勤のために引っ越すことになりました。忙しさや面倒くささにかまけて、恥ずかしながら見事な汚部屋だったのです。アパートの退去日が迫っていたのに自分ではどうしても片付けられず、今回お願いしました。床が見えないほどの部屋を見られるのには抵抗がありましたが、分別もしていない雑多なゴミをまとめて持って行ってもらえ、大変助かりました。思い切って相談して良かったです。ありがとうございます。(刈谷市在住・女性・30代)
スタッフの対応が丁寧 2位 ピース名古屋

運営会社名 | 株式会社クオーレ |
営業時間 | 8:00~20:00(年中無休) |
料金体系 | ・ソファー、テーブル、いす、たんすなど家具類
・洗濯機(全自動、二槽式)、冷蔵庫、エアコン、テレビ(液晶、ブラウン管)など家電類 ・自転車、三輪車、マウンテンバイクなど乗り物類 ・オーディオ機器 ・パソコン本体、ディスプレイ など、多岐に渡って回収を行います。詳細な料金はお問い合わせください。 |
見積料金 | 無料 |
見積依頼方法 | 電話:0120-753-919
またはメールから |
対応エリア | 刈谷市を含む愛知県全域 |
取得許可 | ・産業廃棄物収集運搬業許可証
愛知県第 02300166157号 ・一般廃棄物収集運搬業許可証 (愛西市)25愛西環許可番号第17号 ・古物商許可証番号 第451930006291号 第542791100800号 ・家電リサイクル券システム取扱店番号 223250079616 |
所在地 | 〒457-0828 愛知県名古屋市南区宝生町3-37 |
ホームページ | https://www.huyouhinkaisyuu-nagoya.com/ |
おすすめする理由① 従業員の接客姿勢が優れています
ピース名古屋では、親切な顧客対応を重視しています。言葉遣いを始め挨拶などの接客に丁寧な姿勢は、徹底された社員教育を経たスタッフのみが依頼者の作業や対応をしているからです。口コミによる顧客満足度は業界トップレベルという通り、実際の口コミ評価も安定して良い口コミばかりです。不用品回収業者というと荒々しい人が多そうと不安に感じる方にとっても、安心できる業者だと言えるでしょう。
おすすめする理由② リサイクル・リユースに力を入れています
ピース名古屋では壊れている不用品でも積極的に買取りを行っています。また、買取した不用品は資源の有効活用のために8割以上をリサイクル・リユースしゴミの排出量削減に努めています。処分費用を無くすことで依頼者の金銭的な負担軽減し、リサイクルすることで地球にも優しいところがおすすめする理由です。
おすすめする理由③ クレジットカード払いが可能です
急に片付けをしなくてはいけなくなったときなど、現金以外の支払い方法があると大変便利です。ピース名古屋では、VISA、マスター、JCB、アメリカンエキスプレスなど各種のカードに対応しています。また、paypayでのスマホ決済も可能です。現金の持ち合わせが少ない場合・現金を持ち歩く習慣がない方などにおすすめの不用品回収業者です。
ピース名古屋の口コミ
“この前、冷凍ストッカーが故障して買い替えたが、この冷凍ストッカーは、通常の電気屋でのリサイクルは回収しない。
そこで、ネットでこの会社を見て引き取りをお願いした。
料金は適正であった。
引き取りに来た若者は二人だったが、とても感じのいい好青年で礼儀正しくこの会社の教育の高さがうかがえた。
安心して取引の出来るいい会社で良い従業員がいる。
感心した。”
出典元:ゴミナビ!
簡単なスマホ査定が便利 3位 クリーンスタッフ

運営会社名 | 株式会社 東成 |
営業時間 | 9:00~22:00(年中無休) |
料金体系 | ・軽トラ1台分
14,800円~ ・1tトラック1台分 50,000円~ ・2tトラック1台分 80,000円~ その他料金プランについてはお問い合わせください。 |
見積料金 | 無料 |
見積依頼方法 | 電話:052-838-8278
またはLINE@、お問い合わせフォームから |
対応エリア | 刈谷市を含む愛知県全域 |
取得許可 | 古物商許可証番号 第541431500800号 |
所在地 | 〒468-0004 愛知県名古屋市天白区梅が丘1-109浅井倉庫C棟 |
ホームページ | https://clean-staff.com/ |
おすすめする理由① 簡単なスマホ査定があります
スマホで不用品の写真を撮って、フォームに添付して送るだけという3ステップの見積りが利用可能です。業者からの返信は、通常24時間以内にあります。さらにLINE@での見積もりにも対応しているので普段LINE@を使用している方はより手軽に見積もり依頼できるのではないでしょうか。見積時にオペレーターと話すのが面倒だと感じる方、現地見積りで時間を取られたくない方などにおすすめの見積もり方法です。
おすすめする理由② 買取制度があります
家具・家電など、まだ使える物に関しては買取をしてもらえます。品物に金額が付けば、回収費用に充当することも可能ですから、積極的に査定を受けましょう。「片付けをしたいが費用が少なく心配」という場合などにおすすめです。買取希望がある場合は、問い合わせ時などに伝えておくとスムーズです。
おすすめする理由③ 夜間対応可能です
クリーンスタッフでは、夜間での作業に対応しています。あまり人目に触れたくない・忙しくて夜間しか立ち会えないといった事情がある場合には、回収の時間帯に柔軟な業者がおすすめです。まずは、一度相談してみましょう。
クリーンスタッフの口コミ
“いろいろな会社に問い合わせしましたが
クリーンスタッフさんがどこよりも
優しい金額で引き受けて下さいました。
担当の方も対応よく 面倒な作業も皆さん
手際良くスムーズに行なってくださいました。お陰で部屋がスッキリ綺麗になり
とても気持ちが良いです(^○^)
ありがとうございました!”
出典元:ゴミナビ!
2.不用品回収業者とは?
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
3.不用品回収業者の選び方
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
4.刈谷市の粗大ゴミの定義
市の指定袋に入らない品物で、縦1m・横1.5m・高さ2m未満のものが粗大ゴミであると定められています。大きさの規定を超えてしまうものは、粗大ゴミとはなりませんので注意してください。
5.刈谷市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
「自治体に回収してもらう」場合
◆手順
① 予約制なので、事前に受付専用電話(0566-62-2000)まで連絡してください。期限は、収集日(毎週水曜日)の前々日までです。受付専用電話は、年末年始を除く毎日(8:30~17:00)利用可能です。申し込みの際、氏名・住所・収集希望日・収集場所・粗大ゴミの品目と数を知らせましょう。
② 市内の取扱店で、粗大ゴミ処理券を購入してください。(1点あたり800円)粗大ゴミ処理券の取扱店は、市の配布物で確認するか、申し込み時に確認しておきましょう。
③ 粗大ゴミ処理券に氏名を記入し、品物の目立つ場所に貼り付けておきます。収集日の朝8:30までに、申し込み時に決めた場所へ粗大ゴミを出しておいてください。立ち合いの必要はありません。
また、家電リサイクル法対象品目を回収してもらうこともできます。その場合は、事前に郵便局でリサイクル料金と収集運搬費用(2000円)をお支払いください。支払い後に発行されるリサイクル券および収集運搬手数料証明書は、後で使うため大切に保管してください。
受付専用電話(0566-62-2000)まで連絡し、粗大ゴミ同様の手続きを行います。リサイクル券と収集運搬手数料証明書を家電に貼って、収集日当日朝8:30までに戸外へ排出してください。家電の場合も、立ち合いは不要です。
クリーンセンター、または不燃物埋め立て場に直接お持ちになる場合、リサイクル券と収集運搬手数料(1,200円)、排出する家電を用意して搬入してください。
指定引取場所を利用したい場合は、一般財団法人家電製品協会による関連ページで最寄の施設を検索してお持ちください。(市ホームページには記載がありません)
いずれも利用しない場合は、購入した店舗・買い替えを行う店舗にて引き取り依頼をしましょう。
料金、手順など詳細は一般財団法人家電製品協会をお読みください。また、合わせて刈谷市のホームページもご覧になるとより詳しく分かります。
◆収集対象 | 市の指定袋に入らず、縦1m・横1.5m・高さ2m未満のもの |
◆収集時間 | 当日の朝8:30まで |
◆料金 | 粗大ゴミ1点あたり800円 |
◆注意事項 | ・必ず事前連絡をしてください。
・処理券のないものは収集不可となります。 |
「指定処分場へ持ち込む」場合
ご自身で指定処分場をご利用になる場合は、粗大ゴミ処理券は不要です。費用を抑えられるメリットがあります。
◆手順
① 車両に粗大ゴミを詰み、指定処理場へ向かいます。受付で手続きを行い車ごと計量器に乗り、重さを計ってください。身分証明を求められた場合は提示しましょう。車を持っていない方には、運搬車両の貸出制度があります。刈谷市ホームページでご確認ください。
② 場内に入り、係員の指示に従ってゴミを降ろします。受付で再度計量を受け、指定の料金を支払いましょう。
処分施設名称 | クリーンセンター |
料金 | 無料(家電リサイクル法対象品目に限り有料です) |
住所 | 〒448-0861 愛知県刈谷市半城土町東田46 |
電話番号 | 0566-21-5389 |
搬入可能日・時間 | 月~土曜日(午前8:30~12:00 午後13:00~16:00) |
定休日 | 日曜日、12月29日~翌年1月3日 |
注意事項 | 刈谷市および知立市のゴミのみ受け付けます。 |
処分施設名称 | 不燃物埋立場 |
料金 | ・500㎏まで無料(家電リサイクル法対象品目に限り有料です)
・500㎏を超える場合100㎏ごとに91円 |
住所 | 〒448-0004 愛知県刈谷市泉田町南新田16 |
電話番号 | 0566-23-5374 |
搬入可能日・時間 | 月~土曜日(午前8:30~12:00 午後13:00~16:30) |
定休日 | 日曜日、12月29日~翌年1月3日 |
注意事項 | 刈谷市および知立市のゴミのみ受け付けます。 |
その他、不明点は
刈谷市役所ごみ減量推進課
〒448-0838 愛知県刈谷市逢妻町2-25
電話:0566-21-1705
FAX:0566-26-0507
に問い合わせましょう。
6.刈谷市で収集しないゴミと処分方法
刈谷市で収集しないゴミ | 処分依頼方法・処分依頼先 |
携帯電話・PHS | モバイル・リサイクル・ネットワークマークを表示したショップへお持ちください。 |
消火器 | 消火器リサイクル促進センターホームページにて、お近くのリサイクル窓口を検索してください。
電話:03-5829-6773(午前9:00~12:00 午後13:00~17:00)定休日:土日祝日 薬剤量3㎏以下、あるいは3ℓ以下の消火器であればゆうパックの回収を利用することもできます。 |
自動二輪車・自動車 | 自動二輪車や車の処分はリサイクルをご利用になれます。
電話番号:050-3000-0727 受付時間: 9:30~17:00(土・日曜、祝日、年末年始を除きます) 電話番号:050-3786-7755 受付時間:9:00~18:00(土・日曜、祝日、年末年始を除きます) |
危険物、耐火性金庫 | 販売店、または収集許可業者にご相談ください。 |
プロパンガスボンベ | 設置業者にお問い合わせください。 |
刈谷市ホームページ
(https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/gomirisaikuru/syuusyuu/gominowakekata/sodaigomi.html)
(https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/gomirisaikuru/syuusyuu/gominowakekata/gominowakedasi.html)
を参考にしています。
7.刈谷市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
刈谷市では、粗大ゴミの戸別回収を行っています。予約の手間は掛かりますが、家電リサイクル法対象品目も回収してくれるので利便性は高いでしょう。また、自己搬入先の指定処理場は土曜、祝日に開設しており便利な環境です。
それでも、どうしても市のシステムを利用できないといった場合や、家の外まで粗大ゴミを持ち運ぶことが困難な場合などは、今回ご紹介した不用品回収業者を頼ってみるのもおすすめです。